胸キュンは恋から愛に成長をとげるか?

2016年8月1日月曜日 胸キュン 恋愛

胸キュンには条件が必要だという話です。胸キュンには、問答無用の触発的な恋心の発動だと考えがちですが、実は、胸キュンする心理には条件が存在することがわかります。


異性を愛する時、「あなたはなぜ愛しているのですか?」と問われるならば、色々と答えることが出来ると思います。「やさしいから」「かっこいいから」「かわいいから」・・・など。そして異性に持てるための「条件」というリストがいろんな雑誌やニュースなどに飛び交っています。また合コンというものにももてるための条件やテクニックなどがあげられたりします。

とくに異性に出会う時の最初の印象は重要で、この時にセンスの悪さや人格の貧相さが露呈してしまうならば、この先その印象を覆すことは大変難しいでしょう。ここに胸キュンするかしないかの分岐点が隠されています。

異性を引っ掛ける、引っ掛けられるためには何らかの条件を兼ね備えていないといけないのがこの世の中です。はっきりとしているのは美男・美女の方が断然有利であり、これが現実です。

特に美女やかわいさなどを女が持っているならば、それは彼女の性格の悪さをカバーし、男から悪い性格を良いように解釈されてしまうという有利な点さえあります(それが後々致命的な失敗につながるのかもしれませんが……)



多くの出会いにはまず、外的な条件があるにちがいありません。ある人は胸キュンを主張されるかもしれませんが、よく考えてみると、その胸キュンはお互いの出会いの中で最も良い条件の中であったのではないですか? 洗濯物が室内に干されたようなムシムシした、しかも臭いさえしそうな所で出会った二人に胸キュンがありえるのでしょうか?

トイレの中で鉢合わせした二人の間で「惹かれる」ものがあるのでしょうか?相手から口臭がもれているのを感じながらそこでいい出会いがありえますか?

出会いには、多くの整えられた環境や相手に対する前知識などがありその中で自分の心の中で不足しているものを相手に発見した時に、ありえるのではないでしょうか?

加えて、相手を愛するのは愛する条件や価値が相手にあったからなのです。

そしてこの第一印象で恋心がバクバクした胸キュンだけで恋愛が成り立っているのならば、それにはそうなるだけの条件が存在していたからだと考えれば、理論的にはその条件や価値がなくなると自動的に愛がなくなる、ということになります。

そこで色々と本当にその愛がどの種類のものなのかを自分で想像することで吟味する事が出来ますよね。その辺の一般の「恋愛」たるもの、それで一発で吹き飛びそうですね。

最初の出会いでビビッときて恋愛感情が触発される。で、恋愛期間が長くなればなるほど恋愛感情を生み出させた条件は淘汰されてゆく。と、そのとき……はたして恋は愛に変化しているか?
恋愛とは、恋から愛までの課程に試されるべき不思議な作業ではないでしょうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A


書いてる人

現代人の恋愛事情に根ざしているものは、国と時代を超えて語り継がれてきた古典的な恋愛論だと思います。
学生時代は心理学を含めて学術的に恋愛を分析する機会が多かったと思います。こんな私も結婚して既婚者となりました。結婚する前にすべき思考が暗礁に乗り上げるように恋愛論、結婚論について書き進めています。純でガチガチの恋愛ブログです。

アクセスの多いページ

    スポンサーリンク
  • 彼女が子供っぽいと感じたことありませんか? あるいは… 彼氏が子供っぽいと思ったことあります? 結婚してからもしかり。一緒に生活し始めてから配偶者である旦那や嫁が、思ったより子供っぽいと思うとき。はたまた、相手が子供っぽいのではなくて、自分の人間性が要因で、相手の人格やパ...
  • 相性がいい人は恋愛も結婚も仕事も友人関係も、そのほとんどについて自分にとって利益となる人間です。 そのため、相性が良くないと知った上で恋愛したり結婚したりする人はいないはずです。 また、相性がいい人は事前に判別できないため、いいと思っていた相性が結婚してから悪いと判明して関...
  • 女が男に求めるのは〝やさしさ〟なんでしょうか? 今回は、女が男に求めるのは「優しさ」であるという仮説を立てて客観論を飛ばしてみたいと思います。 まず某婚活サイトによるアンケートによると、結婚したい男の一位は〝優しさ〟であるようです。ただしこれは、年収や年齢、職業などの属性的な...
  • 特に最近では、脳の機能と分泌液についての研究が進み、恋愛と脳内物質の因果関係が解明されてきました。 恋愛状態になるとPEA(フェニルエチルアミン)とドーパミンという刺激的な快楽物質が分泌されます。 しかしそのような状態を続けると脳自体がもたなくなるので、その物質を出さな...
  • 自分の人生を考えていくと次にどうしても人と人との依存関係である「共依存」というものについて考えてしまいます。「依存症」は「嗜癖」とも言われ、それは「物質嗜癖」(薬物・食物などの物質に関する)、「過程嗜癖」(ギャンブル・買い物などの行為に関する)そして「人間関係嗜癖」があるそうです...