恋愛の恋から愛へ変わるときの脳内物質の変化

2016年5月21日土曜日 脳内物質 恋愛

特に最近では、脳の機能と分泌液についての研究が進み、恋愛と脳内物質の因果関係が解明されてきました。


恋愛状態になるとPEA(フェニルエチルアミン)とドーパミンという刺激的な快楽物質が分泌されます。

しかしそのような状態を続けると脳自体がもたなくなるので、その物質を出さないように脳が自然にそれを制御します。そうすると今までのドキドキは次第に薄れ、そこで恋愛のお熱も次第に下がり始めます。

そして次第にエンドルフィンとセロトニンという癒し系の物質が分泌されるようになります。ほんのりとした幸せ感がうまれます。

これが「恋」から「愛」へ移行するときの脳内での状態だそうです。

ところがそのほんのり幸せもやがてセロトニンの分泌量も少なくなることにより、やがて終わりを告げます。

つまり、脳内においては「恋」も「愛」も何にもしなければしだいに分泌液の収束と共にそれらの感情は過ぎ去ってしまい、倦怠感がかならず訪れるようになっているようです。

そこで恋愛時のワクワクドキドキ感を作り出すために、時々そのような状態だった刻まれている記憶を引き出して脳汁を分泌させた脳の状態をもう一度作り出すことは可能であるそうです。そのためには時々自分のその相手と共に恋愛関係だった時を思い出す工夫をしなければならないのです。

この脳の機能から見ると、どうも愛し合った二人が長く愛し続けるためには、二人がお互いに共通の美しい思い出いかに作り出し記憶の蓄積をするかということが大切になるでしょうし、またその美しい記憶をお互いに引き出すためには感情以外のところ、例えばお互いの信仰・信頼や理性などの要素がどうしても必要になってくるように感じます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A


書いてる人

現代人の恋愛事情に根ざしているものは、国と時代を超えて語り継がれてきた古典的な恋愛論だと思います。
学生時代は心理学を含めて学術的に恋愛を分析する機会が多かったと思います。こんな私も結婚して既婚者となりました。結婚する前にすべき思考が暗礁に乗り上げるように恋愛論、結婚論について書き進めています。純でガチガチの恋愛ブログです。

アクセスの多いページ

    スポンサーリンク
  • 彼女が子供っぽいと感じたことありませんか? あるいは… 彼氏が子供っぽいと思ったことあります? 結婚してからもしかり。一緒に生活し始めてから配偶者である旦那や嫁が、思ったより子供っぽいと思うとき。はたまた、相手が子供っぽいのではなくて、自分の人間性が要因で、相手の人格やパ...
  • 相性がいい人は恋愛も結婚も仕事も友人関係も、そのほとんどについて自分にとって利益となる人間です。 そのため、相性が良くないと知った上で恋愛したり結婚したりする人はいないはずです。 また、相性がいい人は事前に判別できないため、いいと思っていた相性が結婚してから悪いと判明して関...
  • 女が男に求めるのは〝やさしさ〟なんでしょうか? 今回は、女が男に求めるのは「優しさ」であるという仮説を立てて客観論を飛ばしてみたいと思います。 まず某婚活サイトによるアンケートによると、結婚したい男の一位は〝優しさ〟であるようです。ただしこれは、年収や年齢、職業などの属性的な...
  • 特に最近では、脳の機能と分泌液についての研究が進み、恋愛と脳内物質の因果関係が解明されてきました。 恋愛状態になるとPEA(フェニルエチルアミン)とドーパミンという刺激的な快楽物質が分泌されます。 しかしそのような状態を続けると脳自体がもたなくなるので、その物質を出さな...
  • 自分の人生を考えていくと次にどうしても人と人との依存関係である「共依存」というものについて考えてしまいます。「依存症」は「嗜癖」とも言われ、それは「物質嗜癖」(薬物・食物などの物質に関する)、「過程嗜癖」(ギャンブル・買い物などの行為に関する)そして「人間関係嗜癖」があるそうです...