結婚は愛の象徴に見えても性と宗教に無力である場合がある

2016年5月11日水曜日 結婚 宗教

今どきの結婚観や恋愛論に照らせば、昔は愛のあり方を純粋に考える人が多くいたんだなと思います。今の恋愛傾向からすればとてもじゃない青すぎる恋愛論もありますし、「昔は…」なんて思考はナンセンスでありながらも、しかしそこに男女の本質みたいなものが存在するとも考えられます。

ロシアの文豪トルストイは、ドラマティックな恋愛小説を完成した後に、突然世の中の性的退廃をなげき男女の愛の本質を暴露した本を書き始めました。
その中の一つ「悪魔」、男という名の生き物に宿る、愛と性の矛盾が描かれています。クロイツェル・ソナタという作品と二編セットになっています。両作品とも、愛と性の矛盾を描いた作品です。

あらすじを簡単に言いましょう。
独身貴族の男が、結婚する前に関係を持った魅惑的な女との快楽を忘れることができず、自分を純粋に愛してくれる女と結婚した後も、その一途な愛を理解しているにもかかわらずに魅惑的な女との関係をもう一度求める気持ちに駆られます。その気持ちは結婚した妻に対する極度の罪悪感となり、最後には自死に至るストーリーです。

このストーリーは典型的な愛と性の矛盾であり、時代も国境も越え、現代日本人の男性既婚者にが潜在的に秘められた欲望でもあります。
そのわかりやすい例が、旦那の引き出しからそれっぽい雑誌やDVDを見つけてしまい、胸を冷やす思いがした…なんていう話です。あるいは、配偶者のスマホアプリなどにそれっぽいアイコンをみかけてしまったとか…
もっとも、そのような経験の無い女性既婚者の方であっても、男の根本的な愛と性の矛盾について理解するという趣旨で、この作品を手にする機会があっても良いかもしれません。

さて、このようなストーリー性は、ストイックだけれども読んでいるとチクチクするのは私だけでしょうか? 結婚して配偶者への愛は永遠であり偽りもない。だとしても、その愛と性が永遠に一致するかというとそうでもない。ただただ単純に身につまされるわけです。

もう一作品、
大変難解なアンドレイ・ジットの「狭き門」です。ジットはこれでノーベル文学賞を獲得しました。これはキリスト教をよく知らない人は理解しがたい話です。

まずはジェロームと美しいアリサの恋愛が延々と続きます。そして二人の意思の確認後、長距離恋愛が始まります。この遠距離恋愛中、文学的にも美しい愛の文通があります。ロマンティックな盛り上がりの中でさあいよいよ二人が結ばれるのかと思いきや……アリサが恋愛を打ち切り、突然修道院に入ってそこで亡くなってしまいます。

アリサは自分が不倫によって生まれた子供である事実を罪深く感じた為、ジェロームとの結婚は彼を不幸にしてしまうと考えたのです。キリスト教信者であった彼女は罪深い自分の救いを求めて修道女となってしまいます。

ところで、結婚することによってその人の持っている価値がさがるという考え方は多くの宗教・思想に存在しています。
「狭き門」での考え方は、親が犯した過ちと同じ考え方や動機を自分は引き継いでおり、結婚することによって相手に迷惑をかけてしまうばかりかその子供に同じものを受け継がせてしまうので、むしろ、より高い神の愛を追求して自らを浄化したい、ということになると思います。

相手のことをそこまで思うという、多くの人は理解しがたい考え方になりますが、そこまで結論付け、独身を通す人も地球上には存在します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A


書いてる人

現代人の恋愛事情に根ざしているものは、国と時代を超えて語り継がれてきた古典的な恋愛論だと思います。
学生時代は心理学を含めて学術的に恋愛を分析する機会が多かったと思います。こんな私も結婚して既婚者となりました。結婚する前にすべき思考が暗礁に乗り上げるように恋愛論、結婚論について書き進めています。純でガチガチの恋愛ブログです。

アクセスの多いページ

    スポンサーリンク
  • 彼女が子供っぽいと感じたことありませんか? あるいは… 彼氏が子供っぽいと思ったことあります? 結婚してからもしかり。一緒に生活し始めてから配偶者である旦那や嫁が、思ったより子供っぽいと思うとき。はたまた、相手が子供っぽいのではなくて、自分の人間性が要因で、相手の人格やパ...
  • 相性がいい人は恋愛も結婚も仕事も友人関係も、そのほとんどについて自分にとって利益となる人間です。 そのため、相性が良くないと知った上で恋愛したり結婚したりする人はいないはずです。 また、相性がいい人は事前に判別できないため、いいと思っていた相性が結婚してから悪いと判明して関...
  • 女が男に求めるのは〝やさしさ〟なんでしょうか? 今回は、女が男に求めるのは「優しさ」であるという仮説を立てて客観論を飛ばしてみたいと思います。 まず某婚活サイトによるアンケートによると、結婚したい男の一位は〝優しさ〟であるようです。ただしこれは、年収や年齢、職業などの属性的な...
  • 特に最近では、脳の機能と分泌液についての研究が進み、恋愛と脳内物質の因果関係が解明されてきました。 恋愛状態になるとPEA(フェニルエチルアミン)とドーパミンという刺激的な快楽物質が分泌されます。 しかしそのような状態を続けると脳自体がもたなくなるので、その物質を出さな...
  • 自分の人生を考えていくと次にどうしても人と人との依存関係である「共依存」というものについて考えてしまいます。「依存症」は「嗜癖」とも言われ、それは「物質嗜癖」(薬物・食物などの物質に関する)、「過程嗜癖」(ギャンブル・買い物などの行為に関する)そして「人間関係嗜癖」があるそうです...